半夏生の小径

森町の北部天方地区に県内最大の半夏生の群生地があります。夏至から11日目が「半夏生の日」で、この頃が見頃で、葉の一部が白くなって花が咲いてるようです。鍛治島にある天方郵便局の北川沿いに入ってと門田という集落があり、山々に囲まれて、日本の原風景が広がっています。
半夏生もそろそろ色づき始めたようで、これから見頃になります。半夏生の小径

半夏生の小径
半夏生の小径
半夏生の小径
半夏生の小径
半夏生の小径


同じカテゴリー(遠州森町風の便り)の記事
温故知新森町NO3
温故知新森町NO3(2023-06-30 23:16)

小國神社夏越大祓式
小國神社夏越大祓式(2023-06-30 12:22)

天宮神社の夏越大祓
天宮神社の夏越大祓(2023-06-25 09:27)

第6回遠州森乃炎
第6回遠州森乃炎(2023-06-09 10:14)

温故知新森町NO2
温故知新森町NO2(2023-04-28 12:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
半夏生の小径
    コメント(0)