春の祭り、秋の祭り

最近、こんな話を聞いた。「経費がかさむので春の祭りと秋の祭りをいっしょにやったらどうか。」また、「なぜ天宮の人は秋に祭りをしないのか。」そんな話も聞いた。
しかし、余りに祭りの意味を理解していないので、とても残念に思った。
そもそも観光や自分たちの楽しみや、イベント的な要素のために、祭りをするのではない。
春の祭りは、草木が芽吹きはじめ、桜の咲く年の初めに神々に一年の無事を願うのではないか。
天宮神社と小國神社は秋葉山や春埜山などの山々を背後にした本宮山の麓に祀られている。天宮神社は4月2,3日に小國神社は4月17、18日毎年行われている(今はその日に近い土日)。(天正年間の資料では天宮神社は旧暦2月24日25日に行っていた。)年度の初めに自然あるれる山々に向かって一年の安全を願うのに意味がある。天宮神社という名前自体も「雨」の宮であり、「雨」が降って地が固まり、洪水でもなく、ひでりでもなくちょうどいいように雨降るように多くの先人たちは願っていたのだろうと思う。
天宮・小國の神社は一対となって、国府(見付・中泉)の鬼門の方角に山々の麓に鎮座し、遠州一円の無事、そして国の安全を守っている。
昔の神社資料をみれば、天宮だけでなく、森、天方、城下の町内だけでなく、近在から参拝いただいていた。かつてはとても賑やかだったという。
一方秋になると、五穀豊穣や一年の無事を感謝し、各地区でともに祝う。
春に天宮神社で一年の無事を祈願し、秋には三島神社をはじめとする各神社で豊作と一年の無事を感謝する。森の町はそんな奥深い意味を持っていると私は思っている。
私は、たくさんの観光客が増えるよりも、天宮地区だけでなく、森町全体から多くの参拝者が訪れてくれることを願っている。
春の祭り、秋の祭り
安摩の舞
春の祭り、秋の祭り
言葉の語源にもなっている二の舞


同じカテゴリー(遠州森町の舞楽)の記事
小國神社夏越大祓式
小國神社夏越大祓式(2023-06-30 12:22)

天宮神社の夏越大祓
天宮神社の夏越大祓(2023-06-25 09:27)

天宮神社ひなまつり
天宮神社ひなまつり(2023-03-03 06:05)

この記事へのコメント
ご意見に賛同します。
お祭りを観光と結び付けすぎると、祭りの意味が軽くなります。もちろん、森の祭りのように、多くの人に見て参加して欲しいお祭りもあります。何でも一緒にしないで、伝統を感じて欲しいですね。
お米も減反政策になってから、豊作を感謝する気持ちが薄れてきました。でも、原発事故により、これからの日本の食糧不足が懸念されます。もう一度、原点に返って自然に感謝する気持ちを構築して欲しいです。
千葉の佐原は、今回の地震で町中が液状化で大きな被害を受けています。こんな時こそ、佐原のお祭りで町の伝統と文化を守って欲しいと思います。
Posted by 鈴木 淳 at 2011年03月31日 22:21
御理解ありがとうございます。
先輩も「ほうじやま」なつかしいでしょう。
いつの間にか私もこの長い伝統のまつりにとっぷり使っています。誰かがやらないと「無形」文化財は残りません。今日はいよいよ本番。粛々と舞を奉納します。
Posted by 森の元気屋 at 2011年04月02日 07:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
春の祭り、秋の祭り
    コメント(2)