森の元気屋風の便り
お観音様
森のげんき屋
2018年08月16日 12:35
母の実家の近くで二体の石仏が祀られている。一体は宝永、もう一体は寛政と刻まれている。毎年8月17日に「お観音様」といって小さなお祭りをしている。子育てで困った時にどこに行っても治らなかったのにここに願をかけて治ったと遠くからも思いがけない来訪者もあるという。他ならぬ私もこの「お観音様」にお世話なった1人だ。観音様の命日が17日だそうで、宝永年間からの祈願からとすれば今から300年も前からの祈願、今年も小さな祭りが厳かに行われる。
関連記事
温故知新森町NO3
小國神社夏越大祓式
天宮神社の夏越大祓
第6回遠州森乃炎
温故知新森町NO2
遠州の小京都森町の桜
太田川桜堤は今が見頃
Share to Facebook
To tweet