奉納してきました
四天王寺で舞楽を奉納してきました。
演目は、色香(しきこう・菩薩)、太平楽、抜頭(楽のみ)、龍王、獅子です。午後1時半から約1時間半にわたり演じました。
練習をしてきたつもりですが、本番となるとなかなかうまくいかないもの、太鼓を間違えたり、舞いもうまく踊れなかったりといつもと違う舞台にたいへんとまどったのですが、何はともあれ、無事終了することが出来ました。
「天宮」という地域にとっても森町にとっても、そして、私個人にとってもとても記念すべきことになりました。
子供たちも頑張りました。
聞くところによると天王寺舞楽の雅亮会の皆さんが森町に来町、森町文化会館で荘厳な雅楽をご披露していただきました。それがちょうど10年前の12月12日なんだそうです。知らずにいたですが、同じ12日とは何かのご縁ですしょうか。
天気予報は晴れでしたが、この日の奉納があった途中から雨模様になりました。われわれ天宮の人たちが演じたことで雨になってしまったのかもしれませんが、これも何かの偶然でしょうか。
関連記事